藤沢駅北口商店街「真夏のボタニカルイルミネーション」
藤沢駅北口の商店街「銀座土曜会」にて2023年8月31日(木)まで「真夏のボタニカルイルミネーション」にて植物発電botanical light(ボタニカルライト)を展示しています。
botanical lightと合わせて、事前に行われた藍染ワークショップで子供たちが染めたTシャツも商店街の街路などにディスプレイされ涼しさを演出し、エンターテイメント性のあるエコなメッセージを届けてくれます。
,
藤沢市資源循環協同組合様からUMILEオリジナルプランター×ボタニカルライトを寄贈
藤沢市内全域の資源を回収しており、運営方針として「生活環境の向上及び循環型社会に貢献すること」を掲げている、藤沢市資源循環協同組合様から、プラスチックごみの削減・資源循環に繋がる取組の見える化として、廃棄物の資源循環に関する意識の醸成に役立てて欲しいとの意向により、藤沢市に「UMILEオリジナルプランター×ボタニカルライト」を寄贈いたしました。
2023年7月24日に感謝状贈呈式が行われました。
江の島公衆トイレの美化緑化
,
1.UMILE×藍左師 守谷 玲太氏による壁面アート
藍左師 守谷氏による作業
完成後
日本の伝統的本藍を使用した世界初の左官技術を開発した株式会社アートモリヤの守谷氏と協働し、江の島公衆トイレの壁面を左官材で塗装。
※1:UMILE(ユーマイル)プログラム詳細(外部サイトへリンク)
,
2.UMILEオリジナルプランター×ボタニカルライト
UMILEプログラムで回収した使用済ユニリーバ製詰替えパウチを破砕し、左官材に混ぜ合わせた「すなご」を用いて作成したUMILEオリジナルプランターに、植物が自らの力で発電する「ボタニカルライト」を活用し、公衆トイレ前を自然の光で明るくしました。